「もういい加減、オタクを辞めたいな…。」
オタクをしていると、ふとそう思う瞬間があります。
しかし、辞めるに辞められない…。そんな人も多いでしょう。
本記事ではオタクを辞める方法や、「辞めて良かった!」という先輩オタクのエピソードを紹介します。
また、辞めた後の趣味についても解説。
新しい生活に一歩踏み出したい人は、ぜひチェックしてください!
オタクの皆が推し活を辞めた理由
オタクが推し活を辞めたきっかけには、以下のようなものが挙げられます。
- お金の不安が出てきた
- 人間関係のトラブル
- 今までのように情熱が注げなくなった
- 忙しくなり時間が取れなくなった
- 推しが有名になりすぎた
- 推しに共感できなくなってきた
- 推しの解散・脱退・卒業
- ほかに趣味ができた
(出典:大好きだったのは昔の話!?「推し活をやめた瞬間」とその理由を調査 | YAHOO!JAPANニュース)
一番多いのは、「お金」を理由にオタクを辞めるパターン。
ある程度の年齢になると「この歳で貯金なしって、ヤバい?」と、我に返る人も多いようです。
このほか、推し疲れを感じたときもオタクの辞め時かもしれません。
推し疲れについては、以下の記事で詳しく解説しています!
オタクを辞めたいと感じたら…
オタクを辞めたいと感じたら、以下のアクションを試してみましょう。
- 課金を辞める
- グッズを手放す
- SNSを辞める
- 積極的に予定を作る
- 恋人を作る
オタクを辞めるのは、意外と簡単です!
もしこれでも辞められなければ、あなたの中にまだ推しへの愛があふれているということ。
無理に辞める必要はありません。
少しだけ課金を控えるなどして、無理なく推し活を続けるのもアリですよ。
課金を辞める
まずは課金を控えてみましょう。
第一に辞めるべきは、以下のような課金です。
辞めるべき課金の種類 | 例 |
手もとに何も残らない課金 |
|
何が手に入るか分からない課金 |
|
推しへの義務感だけで行う課金 |
|
こうした課金を辞めるだけでも、お財布に余裕が出てきます。
「新しい服でも買ってみようかな?」
「習い事を始めてみようかな?」
こんな風に、自分への投資も考えられるようになりますよ。
なお、「それでもお金が貯まらない!」
そんなオタクは、ぜひこちらの記事もご覧ください。
グッズを手放す
次に、グッズを手放しましょう。
断捨離で、脱オタするための環境を整えていきます。
ただ処分するのはもったいないので、以下のお店やサイトで売るのがおすすめ。
グッズを手放す条件 | おすすめの買取先 |
|
|
|
|
|
|
|
|
グッズがなくなれば、部屋がスッキリして気持ちもリフレッシュできます。
推しが視界に入ってオタクに逆戻りする心配もありません。
SNSを辞める
オタクを辞めるなら、オタ活用のSNSアカウントは削除しましょう。
推しの情報を見ないようにすることで、自然とオタクを辞められますよ。
もしそこで繋がった人との交流を続けたい場合は、「日常用のアカウント」を作ってそちらをフォローしてもらうのがおすすめです。
積極的に予定を作る
オタクを辞めて、暇になると「推しが恋しい…」となってしまう可能性があります。
すっぱりとオタクを辞めるためにも、できるだけ暇を作らないようにしましょう。
たとえば人と会う約束をしたり、行ったことのない店を開拓してみたり。
オタクの経験を活かして、カメラや手芸を始めてみるのも良いでしょう。
インドア派の人は、「部屋の模様替えをする」「新しいYoutubeチャンネルを探す」といったようなことでもOKです。
そこから興味が広がり、新たな趣味ができるかもしれません。
恋人を作る
「推しのいない人生なんて…。」
そう思ってしまう人は、恋人探しをしてみましょう。
恋人ができると、自然と相手が推しになっていきます。
手の届かない推しよりもはるかに距離が近く、あなたに愛情や優しさを与えてくれる推しです。
出会いの場に足を運べばさまざまな価値観に触れられ、新たな趣味を見つけるきっかけにもなりますよ!
私も今の主人と付き合い始めたときは、オタ活から自然と遠ざかりました!
結局またオタクに戻ってきましたが!(笑)
【体験談】オタクを辞めてよかった!5選
ではここから、筆者が実際に友人たちから聞いた脱オタクエピソードをご紹介します!
今回紹介するのはこちらの4名。
- 金欠を機にオタクを辞めたMちゃん(二次元オタク・女性)
- SNS疲れでオタクを辞めたKちゃん(声優オタク・女性)
- 将来に不安を感じオタクを辞めたFちゃん(アイドルオタク・女性)
- ふと虚しさを感じオタクを辞めたAくん(二次元オタク・男性)
では、見ていきましょう!
オタクを辞めたらお金が貯まったMちゃん
Mちゃんは、社会人になってからは生活費や仕事の付き合いが増え、今までのように課金できなくなったそう。
さらに周囲の結婚ラッシュもあり、ご祝儀でカツカツの日々。
貯金もなく、さすがにこのままではいけないと思い、グッズを一斉処分してオタク活動から遠ざかったそうです。
その結果、なんと毎月10万円以上浮いたのだとか!
そんなMちゃんのコメントがこちら。
今まで推しにいくら使ったかなんて全然考えてなかったけど、改めて見るとヤバかった(笑)
今では年齢相応の良い服とかコスメも買えるようになったし、イベントでドカッと貯金が減ることもないからお金が貯まっていくのが楽しい!
グッズもなかなか良い値段になったし、オタクを辞めて良かった!
オタクを辞めても生活は充実しているそうで、嬉しそうに語ってくれました。
オタクを辞めたら心身ともに健康になったKちゃん
オタク同士のトラブルや炎上がたびたび起こるSNSに疲れたKちゃん。
そのため、思い切って声優オタクから、身を引くことにしたそうです。
まずはSNSのアカウントを消し、アプリをアンインストール。
ネットでも、できるだけ情報を目に入れないよう意識しました。
休日はできるだけ出かけて、運動しつつリフレッシュするよう心掛けたそうです。
その結果、気づけばスマホを開く生活から解放され、心身ともに健康になったのだとか!
そんなKちゃんのコメントがこちら。
スマホに依存しなくなってから、精神的なストレスが減ったし、寝付きもよくなって健康になったと思う!最近はカフェを巡ったり、美味しいパン屋さんを探したり…。暇なときは外に出掛けて楽しんでる。
あと、オタク辞めたら、GoogleとかYouTubeがオタクコンテンツをおすすめしてこなくなったよ!だから自然と流行りの曲を聴いたりするようになって、職場での会話の幅も広がった気がするなぁ。
オタクを辞めて、実生活が充実しているそうです!
アイドルオタクを辞めたら自分磨きできたFちゃん
推し活はもちろん、布教活動にも余念のないタイプのオタクだぞ!
Fちゃんは、年齢を重ねるにつれて周囲はどんどん結婚。
家や車を買う友達も出てきました。
それに比べて自分は恋人はおろか、貯金もすっからかん…。
さすがに将来が不安になり、脱オタクを決意したそうです。
グッズを処分し、部屋をきれいにしたら意外とすんなりオタクを辞められたと語るFちゃん。
またスッキリした部屋で気分も心機一転し、「どんなインテリアを置こう?」「アロマとか買ってみようかな?」と部屋をおしゃれにしていく方へ興味が向いたそうです。
そんなFちゃんのコメントがこちら。
時間とお金に余裕ができたことで、自己投資を考えるようになった。ネイルとかまつパとか、今まではライブ前限定でやってたおしゃれを日常的にできて嬉しい!
今はジムにも通ってて、自分磨きしてます!
お金や時間を、自分のために使う楽しさに目覚めたようですね。
二次元オタクを辞めたら恋人ができたAくん
高校を卒業してからは、「聖地で暮らす!」と沼津へ一人で引っ越していくほどのガチオタクだぞ!
しかし30歳を目前にしたある日、ふと虚しさがこみあげてきたそう。
古参のオタク仲間たちが次々と、結婚や育児で卒業していくのが寂しかったのかもしれません。
そこで思いきって、自分もオタクを辞めることに。
思い入れの強い沼津の町からは出ず、オタ活だけを辞めたそうです。
その結果、思い付きで始めたマッチングアプリで彼女ができたそう!
そんな彼のコメントはこちら。
今までラブライブオタクというだけで女性から敬遠されてるような感じがしたけど、オタクを辞めてからはすんなり彼女ができてビックリした!
オタクじゃない人の人生って、こうなのかぁとしみじみ思いました(笑)
今でもその彼女とは付き合っており、すっかりリア充生活を満喫しているAくんでした。
オタクを辞めたい人の質問コーナー
ではここから、オタクを辞めたい人によくある質問をご紹介します!
「本当に辞められるかな?」
「辞めたあとって、どうすればいいの?」
こんな疑問のある人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
オタクを辞めたあとの趣味は?
オタクを辞めたあとの趣味には、こんなものが挙げられます。
- 読書
- Youtube視聴
- カメラ
- 手芸
- 絵画
- 旅行
- 散歩
- 美術館・博物館巡り など
これらはオタク活動と共通する部分もあるため、新たに始めやすい趣味といえます。
もちろん好みに応じて、運動や釣り、登山などアウトドアな趣味を始めるのも良いでしょう。
オタクを辞めたら人生つまらないのでは?
オタクを辞めたからといって、人生がつまらなくなることはありません。
先に紹介した体験談のとおり、オタクを辞めたら辞めたでまた別の楽しみを見つけている人が多数です。
ただ、新しい趣味が見つかるまでは少し寂しいかもしれません。
しかし、お金と時間に余裕ができるだけでも、オタクを辞めるメリットはあるといえるでしょう。
オタクを辞めたくても辞められない…!
オタクを無理に辞める必要はありません。
推しへの愛が有り余っているなら、オタク活動を続けた方が幸せです。
問題は、「なぜオタクを辞めたいのか」ということ。
- 「お金がかかるから」
- 「SNSに疲れるから」
- 「時間がないから」などなど…
辞めたい原因を特定し、解決したうえでオタクを続ければ快適に推し活できますよ。
自分に合った無理のない推し方で、人生を豊かにしましょう!
オタクを卒業するのは何歳?
オタクに年齢の上限はありません。
50代で二次元オタクの人もいますし、40代でアイドルオタクの人もいます。
自分のオタクジャンルにどの年齢層が多いのか気になる人は、以下の資料をご覧下さい。
(出典:推し活に関する調査 | Rakuten Insight)
アイドルオタクは40%以上が20代。
ですが音楽やバンドオタクは50〜60代が6割以上を占めているんです。
ボリュームゾーンとなっている年齢層を越えたら、卒業を考え始めるのもアリかもしれません。
オタクを辞めたら人生の選択肢が広がる
オタクは無理に辞める必要はありません。
しかし辞めると、今までとは違った楽しみや生き方が見えてきます。
オタクへは何歳になっても戻れるので、一度辞めて視野を広げてみるのも良いかもしれませんね。
ぜひ本記事で紹介した方法を参考に、無理なく脱オタクしてみてください!
コメント