「陽キャオタクとは?どんな人?」
「陰キャとどんな違いがあるの?」
「そもそも陽キャオタクなんているの…?」
こんな疑問を持っている人は少なくありません。
結論から言うと、陽キャオタクは結構な確率でいます!
そして何より、他オタクとの交流をいとわない!
今回はそんな陽キャオタクの特徴や生態、実際に筆者が遭遇した陽キャオタクの例を紹介します!
「陽キャオタク怖い…。」そう思う人はぜひチェックしてみてください!
陽キャオタクは増えている!
陽キャオタクは年々増えています。
その理由は、オタクの全体的な人口が増えているからです。
矢野経済研究所の調査では、18〜69歳までの男女のうち19.9%がオタクであるという結果が出ているんです。
実に5人に1人の割合です。
また同研究所は、2030年にはオタクの人口比率は30%を超え、40%にまで近づくと予想しています。
(出典:2030年「オタク人口比率40%」へ!? | 矢野経済研究所)
またオタク文化も社会的に受け入れられつつあり、堂々と「オタクです!」と公言する人も増えています。
このような背景があり、オタクはもう陰キャだけの文化ではなくなっています。
そもそも陰キャ・陽キャとは?
陰キャと陽キャの定義を確認しておきましょう。
まず陰キャとは、以下のような人を指します。
「陰キャ(いんキャ)」は、いわゆる「陰気なキャラクター(陰気な性格の人)」の略。言動や雰囲気が陰気・陰湿・暗い・後ろ向きな人。周りの人の気持ちを暗くさせるような人、コミュニケーション能力のない人、社会性の乏しい人という意味を込めて使われる場合もある。
(出典:陰キャ | Weblio辞書)
いわゆる根暗な人、という感じですね。
では、対する陽キャの意味を見てみましょう。
陽気な性格の人を意味する俗語。「陽気なキャラ」あるいは「陽気キャラ」の略語とされる。スクールカーストの文脈においては、実際の性格が陽気かどうかをさほど重要な条件とせず、スクールカーストの上位に位置する、いわゆるクラスの「イケてる」人やグループの総称として用いられることも多い。
(出典:陽キャ | Weblio辞書)
「陽キャ」には明るい人、もしくはイケてる人、といった意味合いがあります。
陽キャ風の陰キャオタクもいる
中には明るく振る舞い、陽キャのような雰囲気を演出している陰キャもいます。
何を隠そう、筆者がそうです。
ぱっと見、社交性があるように見えても実は人と話すのに緊張していたり、3人以上になったら途端に話せなくなったり…。
予定の前になると途端に面倒になることもしばしば…。
とはいえ人のことは好き。
そして結構チョロい。
それが、陽キャ風陰キャです。
陽キャオタクってどんな人?陰キャとの違い
では、陽キャオタクにはどんな特徴があるのか、見ていきましょう!
具体的には、以下のとおりです。
- 複数人で気兼ねなくワイワイできる
- オフ会や通話に抵抗がない
- 他人の趣味に寛容
- フットワークが軽い
- ネガティブな発言が少ない
- 楽しそうにオタクをやっている
- 私生活も充実している
陰キャとの違いも、解説していきます。
あくまで傾向ですので、「こんな人が多いんだ~」くらいに思ってください!
複数人で気兼ねなくワイワイできる
陽キャオタクは、複数人で気兼ねなく楽しめるのが特徴です。
3人以上だと途端に腰が重くなる陰キャとは大違い。
対人関係で過度に緊張することもありません。
そのため、こんな推し活をすることもしばしば。
- 大人数のオタクを巻き込んだバースデー企画
- 大人数のオフ会企画
- イベント会場で不特定多数の人と会う
- 同人イベントやアンソロジーの主催
めちゃくちゃ偏見ですが、陽キャオタクさんは、USJへ行くJKのようなテンションで推し活している印象です。
まばゆい…!
オフ会や通話に抵抗がない
陽キャオタクはオフ会や通話にも抵抗がありません。
そしてコミュ力も高い!
リアル世界では「ぁ…ぁ…」とカオナシになってしまう陰キャオタクとは、ここも違います。
積極的に人とコミュニケーションを取り、「推し語りしたい!」という姿勢の人が多い印象です。
コミュ力を挙げたい人は、以下の記事もご覧ください!
他人の趣味に寛容
陽キャオタクは他人の趣味に寛容です。
誰が何を好いていようと、あまり気にしません。
自分の推しについても、堂々と語ります。
そして地雷も少ない。
そのためSNSのアカウントにも鍵をかけず、オープンな雰囲気で楽しんでいる人が多い傾向にあります。
一方陰キャオタクは基本的な考え方がネガティブなので、推し方も排他的になりがち。
陽キャオタクとは対照的に、鍵垢でミュートワードを設定しまくり、徹底的に自己防衛する陰キャオタクも多いでしょう。
フットワークが軽い
フットワークが軽いのも陽キャオタクの特徴です。
遠征も軽々とこなし、オフ会も積極的に参加。
さらにはSNSで人にリプライを送るフットワークも軽い!
一挙一動についてグルグルと考え、結果的にドッと疲れてしまいがちな陰キャオタクにとっては、うらやましい特性ですね。
ネガティブな発言が少ない
陽キャオタクは、以下のような特徴を持っています。
- SNSのテンションが一定
- なんだかいつも楽しそう
- お気持ちポストをしない
- 人を非難しない
- 自分の考えを強要しない
- ネガティブな話題を出しても引きずらない
なのでSNSの雰囲気も何となくキラキラ。
こうした雰囲気が、彼らが陽キャたる所以なのでしょう。
ネガティブな発言を見るとすぐに病む繊細陰キャオタクとしては、とても助かりますね!
楽しそうにオタクをやっている
陽キャオタクは、楽しそうに推し活をしている人が多いです。
好きが高じて極端に排他的になったりすることは、ほぼありません。
陽キャさんは、自分を楽しませるのが上手なんですね。
「推し活が楽しいはずなのに何か疲れる…。」
そんな人は、以下の記事もご覧ください!
私生活も充実している
陽キャオタクは、私生活が充実していることもしばしば。
たとえば恋人がいたり、別の趣味があったり…。
陰キャオタクからすると、「そんなのはオタクじゃない!!!!(血涙)」と言いたくなるようなリア充さんも多くいます。
あくまで趣味として、私生活を壊さない範囲でオタクを楽しんでいる人が多い印象です。
金欠でヤバい限界オタクの皆さんは、こちらの記事もご覧ください!
陰キャ筆者が陽キャオタクの眩しさに焼かれた話
ここからは、陰キャ筆者が陽キャオタクの眩しさに焼かれた話を紹介します。
今回紹介する陽キャオタクは、学生時代の同級生Yくんです。
テニス部に入っていて背も高く、普通にモテているカースト上位の男の子でした。
髪の毛はやや長く、塩顔でちょっとサブカル風。
そして当時の私はというと…。
家庭教師ヒットマンリボーン!・黒執事・ギャグマンガ日和などにご執心
学校ではほとんど推しの二次創作を描いて過ごす腐女子
普通に中二病でかなりイタい
ゴリゴリの中二病です。
では見ていきましょう!
二次創作をYくんに見つかる
いつものように、休み時間にコソコソと推しの二次創作漫画を描いていた私。
すると急に後ろから声をかけられました。
それ、リボーンの骸(むくろ)じゃん!
ヒュッ…
聞きなれない男子の声に後ろを向くと、クラスの人気者のYくんがそこにいました。
デッ、えへっ、リボーン知ってるんだ…!デュフ…!
当時男子との会話など一切無かった私はテンパりつつも、オタク全開の返事を披露しました。
俺リボーンめっちゃ今ハマってんだよね!てかそれ漫画?見せて!
なんですと?
陽キャの軽すぎるノリにビビる筆者。
とはいえ、「見せて」と言ってくれたのはまんざらでもなく…。
(BLじゃなくてギャグだし、いいかな…?)
そう思い、自分の描いた二次創作をYくんに渡してしまったんです。
すると…。
絵うっま~!!!!!!すげぇじゃんこれ!
普通にほめてくれるYくん。
ストーリーにも笑ってくれて、素直に嬉しかったです。
そ、そうかな…フヒ…w
しかしその後…。
SNSアカウントもバレてしまう
Yくんに褒められていい気になった私は、その後も二次創作にいそしんでいました。
するとYくんがやってきて、小声でこう言います。
こはる、もしかしてpixivで○○って名前でやってる…?
ギクー―――――――――ッッッ
なぜバレた!?
いやバレるか!!こんだけ大ぴらに絵描いてたら!!!
あっ…アォ…えっと…
絶対そうだよね!?
あ…はい…。
もう言い逃れできないと察し、正直に話しました。
ゴリゴリのBLも描いてたのに…。
見られたくなかったな…。
すると…。
俺、フォローしてたわ!(笑)
ファ!!!!!????
Yくん、しっかりオタクだし腐男子でした。
陽キャオタクのYくんの解釈
その後、Yくんとは度々話すようになりました。
しかし心のどこかで、「彼は元々オタクっぽくないし、実はにわかなのでは?」という最低なマウント心理があったのです。
そんな気持ちがあり、ある日Yくんに推しキャラのどこが好きなのか聞いてみました。
Yくんは骸(推しキャラ)のどんなところが好きなの?
骸(推しキャラ)は生い立ちが悲惨で、歪んじゃった感じが良いんだよね…。
そんなクールキャラだけど、目論見は全部失敗してるところも良い(笑)
わ、わかる~~~~~~~!!!!!!
生い立ちとか!もう着眼点がオタクだ!
キャラソンとか、本当ふざけてて笑っちゃったよw
キャラソンまで履修しとる~~~~!!!!
え、twitterやってる?アカウント教えて????
全然いいよ!
SNSをのぞくと、推し語りしているYくんの姿がありました。
紛れもない、一人のオタクの姿が…。
しかもキャラクターの解釈があまりに解像度が高く、驚かされました。
どこかで「私は生粋の陰キャオタクだから」とたかをくくっていた自分が恥ずかしい!
(オタクには陰も陽もないのかもしれんな…。)
チョロい筆者は陽キャオタクが大好きに
その後、Yくんとはすっかりオタク仲間になりました。
彼は私が腐女子で根暗だとか、そんなことはあまり気にしていないようでした。
純粋に趣味が合うから絡む、そんな感じです。
そして同じテンションで、陽キャの仲間たちともつるんでいるんです。
Yくん、BL趣味とかって普段の友達には言ってないの?
普通に言ってるよ(笑)
⁉
そんなこんなでチョロい私は、敬遠していた陽キャオタクが大好きに…。
(陽キャでオタクって、最高やんけ…。
つよつよな推しができた気分…。)
そして壁を感じていたのは、こちらだけだったんだな…。と痛感しました。
「陽キャオタク=怖い」は誤解!
陽キャオタクは基本的に、明るく寛容な人が多いです。
私も始めは「怖い!」と思っていましたが、今となってはそう思いません。
接してみると案外優しく、一緒にいて楽しい人がほとんどです。
大人になってからは私も多少社交的になり、陽キャオタクさん達とオフ会する機会も増えました。
そんなときも、お互いの推し方を尊重し、適度な距離感でワイワイと楽しめることが多いです。
そして程よい距離感を保ってくれるのもポイント。
ちなみに、陽キャだからといってオタク度が浅いとかそんなこともありません。
陽キャでもオタクはオタク。
重課金者もいれば、考察厨、同人戦士などさまざまなオタクがいますよ。
陽キャ・陰キャとカテゴライズしない方が楽かもね
人の性格にはさまざまな側面があります。
ド陰キャオタクもいれば、筆者のように陽に偏った陰キャもいます。
逆もしかり。
「陽キャだから合わない!」と決めつけるのはもったいないかもしれません。
カテゴリにとらわれすぎず、「この人のこういうところは気が合いそうだなぁ」と思ったら、声をかけてみるのも良いでしょう。
オタク人口が増えてきた昨今ではとくに、それぞれの推し方を尊重できると良いですね。
コメント