普段ネットで知り合った人と、リアルな世界で会って推し語りをする…。
それがオフ会です!
オフ会ってどんな感じなんだろう?
オフ会、本当に楽しいのかな…?
そう不安に思う人もいるでしょう。
そこで本記事では、オフ会のあるある15選を紹介!
また、守るべきマナーや楽しいオフ会にするためのポイントも紹介。
ぜひこの記事を参考に、オフ会を楽しんでください!
【集合編】オフ会あるある5選
まずはオフ会がスタートするまでのあるあるを見てみましょう!
具体的には、以下のとおりです。
- 会うまでの緊張と不安がすごい
- 「じ、実在してる…!!」
- ネットで狂ってるフォロワーも会うと普通
- たまにすごく個性的な人がいる
- 呼び方に迷う
いざオフ会がスタートするまでの時間は、一番ドキドキするポイントです。
ですが、いざ会ってると「ワァ仲間だ~!」という雰囲気の人もいれば、「非オタクへの擬態がすごい!!」という人もいます。
そういう感動もオフ会ならでは!
それでは、見ていきましょう!
①会うまでの緊張と不安がすごい
オフ会は会うまで、緊張と不安にさいなまれるものです。
「(相手が)怖い人だったらどうしよう…。」
「ガッカリされないかな…?」
などなど…。
当然相手の顔はおろか、素性も年齢も知らずに会うことが多いため、とにかく不安です!
②じ、実在してる…!!!
実際に会ってみて、「じ、実在してる…!!!!」という感想を抱くのもあるある(笑)
普段はネットでしか関わりのないフォロワーさんが!
今!
目の前にいるなんて…!!!
なんだか不思議な気持ちになります(笑)
③ネットで狂ってるフォロワーも会うと普通
かなりアブノーマルな癖をお持ちのあの人も。
ノンストップで推しへの愛を呟き続けているあの狂人も…。
会ってみると…え、普通の人だ!?!?
この綺麗なお姉さんがあんなこと呟いてるの!?!?
そんな衝撃も、オフ会あるあるですね。
社会で生きている皆、非オタクへの擬態がうますぎる…。
④たまにすごく個性的な人がいる
オフ会では、たまにすごく個性的な人もいがち。
たとえば以下のとおりです!
- 前衛的なおしゃれさん
- 和服で参加
- ゴシック・ロリータファッションで参加
- コスプレで参加
そういう人がいると「そういえばオタクの集まりだったわ!」と実感できますね。
普段は絶対出会わないような人とも会えるのが、オフ会の醍醐味です!
⑤呼び方に迷う
相手を集合場所で見つけたとき、どう声をかけたら良いか迷うのもオフ会あるある。
たとえば「おケツハムハムさんですか…?」と公共の場で言うのは憚られます。
とはいえ本名は知らないため、ペンネームで呼ぶしかありません。
お互い自己紹介するまで、呼び方に困ってしまいがちです。
【オフ会スタート編】あるある6選
いざ、会場に着いてオフ会がスタート!!
ここからは、オフ会中のあるあるを見てみましょう!
具体的には、以下のとおりです。
- はじめはちょっと気まずい
- マスクを外さない人が一定数いる
- 料理や持参したグッズだけ写真を撮る
- 皆がX(twitter)を見てる時間がある
- 一度盛り上がると一気に話し始める
- 空気がほぐれる頃には解散の時間
普段はネットで無双している人や、めちゃくちゃハイテンションな人も、会えば良い意味で普通。
そのため、大概は打ち解けるまで少し緊張感があります。
ですが、やはり同じ推しを持つオタク同士!
打ち解けたあとの一体感はすごいです!!!
①はじめはちょっと気まずい
オフ会がスタートした直後は、大体の場合少し緊張感があります。
3人以上の場合はとくに、誰も口火を切らないまま沈黙が流れてしまうのもあるある。
文章でやりとりするのとリアルで話すのは、訳が違います。
コミュ障すぎて不安!
そんな人は、ぜひ以下の記事をご覧ください!
②マスクを外さない人が一定数いる
飲み食いするとき以外、ずっとマスクをしている人がいるのもオフ会あるある。
オタクのなかには、顔をあまり見られたくない人が一定数います。
周囲もとくにマスクについて触れず、普通に話します。
私のフォロワーさんはオフ会のとき、推しのお面(自作)をつけていましたね(笑)
③料理や持参したグッズだけ写真を撮る
オフ会では多くの場合、顔写真を撮りません。
どちらかというと、乾杯の手元やテーブルに並んだ料理、持ち寄ったぬいやアクスタを並べて撮ることが多いです。
自分達なんかよりグッズ!
フォロワーさんのぬいちゃんと、うちのぬいちゃんの集合写真が撮りたい!
あ゛ぁ゛~~~かわいい!!!
こういうオタクは少なくありません。
写真が苦手なオタクにとって、このあるあるは嬉しいですよね。
④皆がX(twitter)を見てる時間がある
オフ会は、隣にいるのに全員がX(twitter)に目を落とす瞬間があります。
たとえばシーンとしたときに会話のネタを探したり、共通の二次創作や呟きを眺めたり…。
慣れない人は「なんだろうこの時間…」と思うかもしれません。
ですが、決して険悪な空気というわけではないのでご安心ください!
⑤一度盛り上がると一気に話し始める
一度盛り上がると、オフ会は一気に盛り上がります!
そう、皆が普段(twitter)の姿に戻るんです!(笑)
やはりオタクはオタク。
同じ推しを持つ者の結束は固いですね。
推しのときめきポイントを語り合ったり、二次創作の感想を言い合ったり…。
リアルの生活では味わえないような一体感や楽しさを味わえます!
⑥空気がほぐれる頃には解散の時間
オフ会は盛り上がるまでやや時間がかかることがしばしば。
そのため、楽しくなってきたころにお開きになるのもあるある(笑)
「もう終わりかぁ…あっという間だったなぁ…。」
そう名残惜しさを感じながらも、充実感を胸にホクホクで帰るのはオフ会の醍醐味ともいえます。
【解散編】オフ会あるある4選
では最後、オフ会を解散してからのあるあるを見てみましょう!
具体的には、以下のとおりです。
- 何を話したか覚えていない
- 失礼がなかったか不安になる
- X(twitter)で楽しかった報告をする
- また会いたいけど誘うハードルがエベレスト
ほどよい疲れと充実感を胸に、ホクホクする帰路…。
オフ会の日の夜はよく眠れそうですね。
①何を話したか覚えていない
「楽しかったことは確かなのに、何を話したか詳しく思い出せない…。」
これもオフ会あるあるです。
推しのライブやイベントでも、一瞬一瞬集中するあまり記憶が飛んでしまうことってありますよね。
あれと同じです。
そのくせ、「あの時あぁ言えばよかった~!」とかそういうことは覚えているんですよね(笑)
②失礼がなかったか不安になる
オフ会のあと、ふと正気に戻って「私、何か失礼なことしなかったかな…?」と不安になることもあるある!
そう、「一人反省会」の始まりです(笑)
ほかにもこんな風に、相手が自分のことをどう思っているか気になってしまいます。
嫌われてないかな?
ブロックされてないかな?
よほどのことがなければ嫌われることはないので、大丈夫ですよ!
③X(twitter)で楽しかった報告をする
嫌われてないといいな…という気持ちをよそに、X(twitter)ではこんな風に報告をするのもオフ会あるあるです。
あとは「◯◯さんすごく美人で素敵なお姉さんだった!」というように、少し相手をヨイショしつつ呟くのもあるあるですね。
④また会いたいけど誘うハードルがエベレスト
オフ会が楽しく終わると、「また会いたいなぁ…。」と思うでしょう。
しかし、コミュ障のオタクにとって、相手を自分から誘うハードルはめちゃくちゃに高い!!!!!
「そもそも相手が今日楽しんでくれていたかも分からない…。」
そう思うと、安易に「またオフ会しましょう!」とも言えないんですよね…。
オフ会でのマナーや注意点
さて、ここからはオフ会のマナーや注意点を紹介します!
- 初対面から距離を縮めすぎない
- 名前や住所などの個人情報を聞かない
- 他の人の写真を無断でSNSにアップしない
- お酒を飲んでも迷惑をかけない
節度やマナーを守ってオフ会を楽しめば、きっと相手からも信頼を得られます。
お互いに楽しむためにも、これらのポイントは押さえておきましょう!
またトラブルを回避する方法については、以下の記事をご覧ください。
初対面から距離を縮めすぎない
いくらネットで親しくしているフォロワーさんでも、初めて会うときはある程度の距離感を保ちましょう。
たとえばネット上では呼びタメの仲でも、挨拶のときくらいは敬語で話すなど。
他人と話すのが苦手な人もいるので、相手の様子を見ながら距離を詰めましょう。
名前や住所などの個人情報を聞かない
ネットで知り合った相手に、以下の個人情報を聞くのはタブー。
- 本名
- 住所
- LINE
- 電話番号
- 勤め先 など
聞かれるのが嫌な人もいるので、無理に聞き出さないようにしましょう!
他の人の写真を無断でSNSにアップしない
ネットで知り合った相手の写真を、無断でSNSにアップするのはNG!
顔が映っていなくても、念のため相手へアップして良いか確認しましょう。
なかには、少しでも身バレにつながる投稿を避けたいと考えている人もいます!
お酒を飲んでも迷惑をかけない
オフ会でお酒が入ると、ついつい楽しくなってしまいます。
ですが羽目を外すほど飲むのはおすすめしません。
とくに介抱が必要なほど飲んだり、吐いたりしたら次は誘われないでしょう…。
節度をもって、お酒を楽しみたいですね。
楽しいオフ会を成功させる秘訣
最後に、楽しいオフ会を成功させるコツを紹介します!
具体的には以下のとおりです。
- 主催者は必ず参加人数の確認をとる
- オフ会で何をするか事前に相談する
- 相手の地雷に配慮する
- 他の人の悪口を言わない
相手に良い印象を抱いてもらえるよう、ぜひチェックしてみてください!
主催者は必ず参加人数の確認をとる
オフ会を開催する場合、事前に必ず出欠を取りましょう!
こんな告知だけでは、当日参加者0人という悲しい自体も起きかねません…。
確実に参加する意思のある人を、カウントしましょう!
オフ会で何をするか事前に相談する
オフ会って、そもそも何するの?
オフ会、盛り上がらなかったらどうしよう…。
そんな幹事さんは、事前に当日の予定を参加者と相談しておきましょう!
たとえばこんなイベントを用意しておくと、オフ会も盛り上がりますよ。
- アニメやDVD鑑賞会
- グッズ持ち寄り撮影会
- 推しに関する100の質問
- 推しカプすごろく
- 推しカプイメソン視聴会 など
推しに関する100の質問とは、参加者に対して推しの解釈を聞いていくゲームです。
「好きなシーンは?」「デートへ行くなら?」といったように質問をし、その人の解釈を楽しみます。
アフタヌーンティーやカラオケなど、推し語り以外にも楽しめる場所を選ぶのもおすすめです!
相手の地雷に配慮する
オフ会では、相手の地雷に配慮しましょう。
とはいえ、どこに地雷が潜んでいるかわかりません。
あらかじめ「◯◯さんは、地雷ありますか?」と聞いておくと良いでしょう。
または自分の癖の話をする際、「地雷だったらすみません」と一言付け加えるのもおすすめです!
万が一「ごめんなさい私それ地雷で…。」と言われたら、素直に謝って話を早めに切り上げましょう。
他の人の悪口を言わない
その場にいない人の悪口を言うのもNGです。
SNSでは誰がどう繋がっているか分かりません。
それに、陰口を言う人とはあまり親しくなろうとは思わないですよね。
あるあるを参考に楽しいオフ会を成功させよう!
オフ会あるあるを紹介しました。
ネットと現実のギャップや、推しについて思いっきり語れる快感。
これはオフ会ならではの醍醐味です。
ぜひマナーや注意点をふまえて、楽しいオフ会を!
コメント