これは創作をする人のあるあるです。
頑張った絵ほど伸びなかったり、それなりに上手いのに伸びなかったり…。
モヤモヤしますよね…。
そこで本記事では、イラストが伸びない原因と対策、辛い気持ちとどう向き合うかを解説します!
X(フォロワー)を増やしたい人は、以下の記事もあわせてご覧ください!
イラストが伸びないのは恥ずかしいことではない
イラストが伸びないと、恥ずかしいと感じる人は多いでしょう。
しかし、恥ずかしがる必要はありません。
プロでさえ、思うようにイラストが伸びず悩むことはあります。
そう考えると、素人のイラストが評価されないのは当然のことです。
上手いのに伸びないイラストもある
イラストが伸びないのは、決して画力だけのせいではありません。
上手いのに伸びないイラストは、ごまんとあります。
反対に、決して上手いとは言えないイラストが万バズすることも…。
なぜこのような現象が起きるのか、次の章で見ていきましょう!
イラストが伸びない原因
イラストが伸びないとき、主に次の原因が考えられます。
- そもそもイラストが発信できていない
- 需要がないイラストを描いている
- イラストが目を引かない
イラストに反応がもらえるまでの流れとしては、以下の通りです。
この段階のどこかでつまづくと、イラストは伸びません。
そもそもイラストが発信できていない
X(twitter)で投稿しても伸びない場合、そもそもあなたの絵が人目に触れていない可能性があります。
その理由は以下のとおり。
- 適切なタグ付けがされていない(pixivの場合)
- フォロワーが少ない
- フォロワーがイラストを拡散するタイプではない
- 人目に触れにくい時間に投稿している
- 自分自身が低浮上
X(twitter)のタイムラインはAIにより、一人ひとりのユーザーに対して最適化されます。
そのため、自分のイラストが必ずフォロワーのタイムラインに表示されているとは限らないんです。
たとえば自分がそもそも低浮上だったり、フォロワーとあまり関わりを持っていないとしましょう。
この場合にイラストを投稿しても、フォロワーにとって自分のイラストはあまり価値のないものだと見なされ、勝手に投稿がタイムラインから省かれてしまうこともあるんです。
この辺の仕組みはtwitterがXになってからちょこちょこアップデートされています。
ですが、まずフォロワーに確実にイラストを見てもらう、というのは鉄則!
そこからいいねやRPといった反応をもらえるとインプレッションが増え、投稿の拡散性がどんどん増していきます。
需要がないイラストを描いている
テーマそのものに需要が少ない場合、当然評価はされにくくなります。
とくに一次創作は、認知や興味のまったくないところからファン作りが始まるため、伸びにくいのはもはや必然…。
また需要が少ない、もしくは非常にニッチなネタの二次創作なども、伸びにくい傾向があります。
イラストが目を引かない
イラストは、パッと見で目を引かないと伸びません。
大半のユーザーは、Webページを斜め読みしています。
そのため、インパクトのあるサムネイルにしないと、多くの人はイラストの存在に気づくことすらなく、スーッとスクロールしてスルーしてしまうんです。
そう、大切なのはキャッチーさ。
極論、上手い下手ではないんです!
イラストが伸びないときの対処法7選
ではイラストが伸びないとき、具体的にどう対処すれば良いか見ていきましょう!
- 人気コンテンツの二次創作をしてみる
- イラストのネタやテーマを変えてみる
- キャッチーさを意識する
- 自らイラストを売り込みにいく
- 画力を磨く
- 投稿時間を工夫する
- 定期的に投稿し続ける
上記のすべてを試す必要はありません。
たとえば描きたくないのに無理に二次創作をしても余計に辛くなってしまいます。
楽しいと思える範囲で、ぜひ実践してみてくださいね!
①人気コンテンツの二次創作をしてみる
とにかくイラストを多くの人目に触れさせるという意味では、一次創作より二次創作の方がおすすめです。
二次創作の場合、作品名やキャラクター名で検索をかける人が多いため、フォロワー以外にも自分のイラストが届きます!
人気ジャンルの二次創作を描いてみて、ある程度評価やフォロワー数が伸びてきたら、一次創作イラストをアップするのもおすすめです。
②イラストのネタやテーマを変えてみる
イラストのネタやテーマを、より万人受けするものに変えるのも一つの手です。
たとえば今、ゴリゴリのエロで伸び悩んでいるなら、一度全年齢向けのネタイラストを描いてみるなど。
また以下のとおり、画力がなくてもネタやアイデアで勝負できるテーマを選ぶのもおすすめですよ。
画力がないと伸びにくい | 画力がなくてもネタで勝負できる |
エロ・クール・シック・モダン | ネタ・ギャグ・ほのぼの・ポップ |
③キャッチーさを意識する
イラストが伸びるかどうかは、サムネイルのインパクトにかかっているといっても過言ではありません。
以下のとおり、見映えやキャッチーさを意識しましょう。
工夫 | 備考 |
サムネが見切れないようサイズ調整する | Xの場合、縦長イラストは2:1もしくは4:3 横長イラストは9:16 |
何の絵なのかを一目で分かるようにする | 立ち絵なら人物を大きく全面に |
白黒ではなくカラーにする | カラーの方が目に入りやすい |
ただの立ち絵でなくセリフを入れる | 台詞があると伝えたいことがハッキリするうえ、絵にストーリー性が出る |
色使いやエフェクトで目立たせる | コントラストを強める、補色を使って奇抜な色使いにする、集中線で目立たせるなど |
意外性を持たせる | このキャラがこの台詞を!?こんなところにこんな人が!?といった意外性があるとタップして見てくれやすい |
X(twitter)で伸びる作品には、こうした工夫が散りばめられているんです!
漫画なら、最もインパクトのあるページをトップに持ってくると良いですよ。
④自らイラストを売り込みにいく
反応がほしいなら、まずはどんどん自分を売り込みに行きましょう!
工夫 | 備考 |
自分からどんどんフォローしに行く | 気になる絵師さんはどんどんフォロー
いいねしてくれた人をフォロバ |
フォローした人のイラストはどんどんいいね&拡散 | お返しにいいねや拡散してもらえる可能性も |
タグを使う | #絵描きさんと繋がりたい
#◯◯するとフォロワーが増えるらしい #俺の◯◯を見てくれ など |
自分からアクションを起こすことで、イラストが人目に触れる機会も増えます。
とくにX(twitter)では、他のユーザーとの交流が増えれば増えるほど、自分のイラストがフォロワーのTLに表示されやすくなりますよ。
フォロー数よりフォロワー数が多くなるのは、そのあとです!
⑤画力を磨く
イラストの魅力は、上手さだけではありません!
しかし、画力が高いほど多くのいいねが付きやすいのは世の摂理…。
しっかりと絵の勉強をするのも、伸び悩みを打破するために有効な手段です。
プロのYouTubeチャンネルで学ぶもよし、本を買って学ぶもよし。
有料で絵画の基本から学べるオンライン講座もありますよ!
⑥投稿時間を工夫する
人目に付きやすい時間帯にイラストを投稿するのもおすすめです!
個人的には、以下の時間帯の投稿が伸びやすいと感じています。
創作の投稿に適した曜日 | おすすめの理由 |
月曜日の17時以降 | 週明けの仕事や学校が終わり、現実逃避したいオタクがたくさんいるから |
水曜日・木曜日の18時以降 | 週中で疲れ、推しに飢えているオタクがたくさんいるから |
土曜日の午前中 | ゆったりと布団の中で過ごしているオタクが多いから 土日で拡散してもらえるから |
逆にいうと金曜日の夜はオタクの皆さんも忙しいようで、意外とビュー数が伸びない印象です。
実際に私が投稿したイラストを見てみましょう。
土曜日の深夜3時の投稿は、インプレッション数が1,405。
これに対し、同日の朝7時に投稿した方はなんと4万!
いいねやリポストで土日の間にどんどん拡散され、ここまで伸びました。
どちらも同じキャラクターの二次創作(一枚絵)なのですが、投稿の時間帯でこれだけ差が出るんです!
⑦定期的に投稿し続ける
定期的に更新し続けることも大切です!
イラスト1枚や2枚でバズって有名になる人は、ほんの一握り。
大抵は描いて描いて、少しずつ知名度と人気を上げていくものです。
またX(twitter)ではアクティブユーザーになることが、人目に触れる機会を増やすカギとなります!
どんどん描けば、しらずしらずのうちに画力も上がりますよ。
イラストが伸びなくて辛い・恥ずかしいときのメンタルケア
イラストに何の反応もないと、恥ずかしくなったり辛い気持ちになりますよね。
ときに本気絵や頑張った絵が伸びなかったときのガッカリ感は、けっこうキツいものがあります。
そんなときは、以下のポイントを意識してみてください。
- イラストのいいね数を気にしているのは自分だけ
- 少数でも見てくれてる人に感謝
- もらって嬉しかったリプライを見返す
- 投稿をやめて自分だけのために描いてみる
イラストのいいね数を気にしているのは自分だけ
「私のイラストだけどうして?」
「0いいねなんて恥ずかしい!」
そう思うかもしれませんが、とにかく気にしない。
これが1つめのポイントです。
人の投稿にいくついいねが付いているかなんて、他人はさほど気にしていません。
また、頑張った絵が伸びないのはこれまで紹介したとおり、画力以外にもさまざまな原因があります。
気にしないこと。
そして自分を責めないこと。
これが楽しく創作を続けるコツでもあります!
少数でも見てくれてる人に感謝
いいねをたくさんもらっている人を妬むのはNG!
人を憎んだところで、何も変わりません。
また、そういったひがみや妬みはイラストや投稿内容にもにじみ出てしまうものです。
少人数でも、今の自分のイラストを見てくれている人たちに感謝しましょう。
ポジティブな気持ちで楽しく創作している人の周りには、どんどん人も集まってくるものです。
もらって嬉しかったリプライを見返す
過去にフォロワーさんからもらったリプライがある場合、それを見返してメンタルを回復しましょう!
人数は少なくても、あなたのイラストを見てくれている人はいます。
その一言で、気持ちがすごく救われますよね。
また描こうというモチベーションにもつながります!
私の場合、嬉しいコメントをもらったら、スクリーンショットして即保存!!
そして辛いときに眺めて、心の回復に努めます(笑)
投稿をやめて自分だけのために描いてみる
どうしてもいいね数や他人の反応が気になってしまう場合は、いったん投稿をお休みするのも良いかもしれません。
そして初心に返り、純粋に「楽しい!」という気持ちを思い出して絵を描いてみましょう。
見ている人への媚びをすべて捨て、自分だけのための絵を描くとリフレッシュにもなり、楽しいですよ!
イラストが伸びないのは誰もが通る道だから大丈夫!
イラストが伸びないと、辛い気持ちになりがちです。
ですがあなたのイラストが伸びない原因は、画力以外にあるかもしれません!
ぜひ一度、この記事で紹介した対処法を試してみてはいかがでしょうか。
評価が増えれば、創作活動のモチベーションも上がるはずです!
それでは、楽しい創作ライフを!
コメント