PR

オタク特有の口調や言葉って!?自覚のないオタク仕草、してない?

オタク特有の口調や言葉って!?自覚のないオタク仕草、してない? オタク・推し活
オタクの言葉遣いや口調は、知らずしらずのうちにオタクナイズドされています。

普段は社会で一般人に擬態している人も、話してみると「あ…この人同類だな…。」と思う瞬間、ありますよね。

このとき我々は口調や仕草から相手のオタク度を無自覚のうちに測っています。

しかし、自分のこととなると急に分からなくなるのが人間の不思議なところ。

そこでこの記事では、オタクにありがちな言葉遣いや口調をまとめて紹介します!

こはる
こはる

なかには相手を不快にさせてしまうケースもあるので、ぜひ一度自分を振り返ってみましょう!

オタクは口調や言葉遣いでバレる

オタク人口がどんどん増えている近年ですが、やはりオタクには独特な雰囲気があります。

それは口調や言葉遣いもしかり。

自分では一般人に擬態できてる、と思っていても、実は口調で周りにバレているかもしれません…。

それどころか、「◯◯さん、オタクすぎるでしょ…(笑)」となかばドン引きされているかも…!

オタク同士の集まりなら良いですが、普段からオタク感全開になってしまっていないか改めて振り返ってみましょう。

オタク特有の笑い方や、オタクしか使わない言葉については以下の記事で解説しています!

オタク特有の口調

まずはオタク特有の口調を見ていきましょう。

  • 早口
  • 語気が強い
  • 抑揚がない
  • ボソボソ話す
  • 唐突にクソデカ声になる
  • やたらと理論武装する
  • 相手が話すと急に黙る

うーん、これだけ見ると結構感じ悪いですね(涙)

実際、こうしたオタク口調が苦手だという人も少なくありません。

盛り上がりどころが分からない…。

威圧されている感じがしてちょっと怖い…。

自覚はなくても、実はこうした印象を与えている可能性があります。

では、詳しく見ていきましょう!

早口

オタクの中には、一息でまくしたてるように話す人が多くいます。

そのうえコミュ障オタクは口をあまり開けずに話すので、まぁ聞こえづらい!

緊張から来る早口もあれば、つい盛り上がって早口になってしまうこともあるでしょう。

どちらにせよ一般人からはこんな声が挙がります。

緊張しすぎ(笑)

息継ぎするところが変

よく聞こえない。

こはる
こはる

辛辣ですね…。

語気が強い

語気が強いのもオタク特有の口調!

これはどちらかというと男性オタクに多いような気がします。

普段あまり人と話さないため張り切ってしまっているのか、それとも緊張から虚勢を張っているのか…。

自分は気付いていなくても、他人から見たら鼻息荒くフンフンしまくっていると思われているかもしれません。

抑揚がない

抑揚がないのも、オタクならではの口調!

コミュ障オタクは特に、なかなか自然に感情を乗せた話し方ができないんですよね〜!

これに早口が加わるともうAIかな?という話し方に…。

非オタクの人はこうした話し方に違和感を覚えてしまいます。

ボソボソ話す

こはる
こはる

ッス…

オタ美
オタ美

アッ、ジャス…

こんな話し方、していませんか?

私はよくやります…(大反省)。

相手からすると「え、何?」と思われてしまいます。

そのうえ、目を見ずにうつむき加減で話す人は要注意!

より感情が読み取りにくくなり、心象も悪くなってしまいます。

唐突にクソデカ声になる

オタクによくいるのが、1デシベルか100デシベルしか選択肢のない人。

相手が少しでも自分の興味関心に乗ってこようものなら、一気に声量が増してしまう人は少なくありません。

オタクは仲間を見つけると大喜びしてしまう生き物なんですよね…許されたい…。

基本的にはテンションが上がって声量が増しますが、他人からすると「何急に!?怖っ!!」となることもしばしば…。

こはる
こはる

ドン引きされてしまうのは悲しいですね。

やたらと理論武装する

人によるかもしれませんが、相手にツッコむ隙を与えない話し方をするオタクも一定数います。

たとえば「◯◯の映画面白かった!」と感想を言う場面を想定しましょう。

コミュ障オタクはこのようにまくし立ててしまうことがあります。

こはる
こはる

◯◯の映画はさすがですな!上映初日から動員数◯人を突破して今や興業収入歴代◯位ですからね!まぁ、元々◯◯で有名な制作会社が携わっていますから云々かんぬん…(超早口)

相手からすると「そこまで聞いてないよ…。」と言いたくなるような話し方になっています。

ニュアンスによっては、知識自慢と捉えられるかもしれませんね。

本人としては「もっと語りたい!」「否定されたらどうしよう?」などといった意図があるのかもしれません。

しかし話し相手は、息が詰まってしまいます。

相手が話すと急に黙る

相手が話し始めると急に黙ってしまうのも、よくないオタク口調としてよく挙げられます。

オタクは興味関心が一点特化型のため、相手の話にまったくついていけないことがしばしば。

その結果、自分の会話のターンだけ喋りまくってあとの時間はお葬式のように黙る…ということもよくあります。

しかし、これでは感じが悪いのは言うまでもありません。

興味がなかったり、自分の知らない話題でも、きちんと相づちを打って双方向のコミュニケーションを取りたいところです。

これぞオタク言葉!伝説的なコピペのテンプレ

ここで、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)発祥の、伝説的なオタクコピぺを見てみましょう!

オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
こはる
こはる

う~んオタク!!!!!!(笑)とてもオールドタイプなオタク!!!!

常に「w」がついていて、前のめりにマシンガントークしているのが目に浮かぶようですね。

実に趣深いコピペです…。

ここまでとはいかずとも、現実世界ではこれに似たような話し方をしないよう、気を付けたいところですね。

オタク特有の言葉遣い

オタクは言葉遣いも独特です。

インターネットにどっぷり浸かったオタクは、標準語を話しているつもりでも違和感のある言葉遣いになっているかも…!

以下の特徴をチェックしていきましょう。

  • ネットスラングやオタク用語を多用する
  • 誇張表現が激しい
  • 感情が分かりにくい
  • 独特の語尾

ネットスラングやオタク用語を多用する

オタクは日常会話でも、ネットスラングやオタク用語を多用します。

こはる
こはる

おどろいて宇宙猫(スペキャ)顔になったwww

オタ美
オタ美

拙者〇〇侍でござる!!

こんなミームや侍を装うテンプレートのほか…。

こはる
こはる

ワイは◯◯なんやで!

このような謎のコテコテエセ関西弁もオタクが使いがち。

これは極端な例ですが、知らずしらずのうちにオタク言葉を使ってしまい、相手から「何それ?」と思われているかもしれません。

オタクしか使わない言葉については、以下の記事で詳しく解説しています!

誇張表現が激しい

オタクの言葉遣いにありがちなのが、極端な誇張表現です。

たとえば感動するとすぐ「全米が泣いた…。」とか言ってしまうのがオタク。

「主語がデカい」ということですね。

またほかには「1億年ぶりに髪切った!」といった、とにかく極端な言い回しも。

オタクにはとにかく誇張すれば面白いといった風潮がありますが、一般の人には伝わらない可能性も…。

こはる
こはる

面白いと思って言ったら「は…?」って反応が帰ってくるの、つらすぎる…。

感情が分かりにくい

オタクは感情が分かりにくいのもあるあるです。

特に普段あまり人と会話しないオタクは、純粋に緊張して感情が表に出せないこともしばしば。

自信の無さや「嫌われたくない」という不安から、表情や口調が固くなってしまうこともあります。

しかし、こうした態度がかえってこのように思われてしまうことも。

なんか怒ってる?

感じ悪いなぁ…。

楽しいのかつまらないのか分からなくて、不気味…。

このように悪い印象を抱かれてしまうと、余計に会話に自信がなくなってしまい悪循環に陥ってしまいます…。

独特の語尾

オタクの中には、独特の語尾をつける人もいます。

たとえばこんな感じ。

  • ~では?
  • ~なんだが??
  • ~でござる など

とくに「~では?」や「~なんだが?」といった言い回しは、非オタも使っていそうで使っていません。

こうした言葉の独特なニュアンスでオタバレする可能性もあります!

オタク口調を直すには?

オタク口調を直したい人は、以下のポイントを意識しましょう!

  • ゆっくりと話す
  • 声の大小やトーンを調節する
  • 感情の表出を恥ずかしがらない
  • 相手の話にも興味を持つ
  • 芸能人の真似をしてみる

もちろん、オタク口調は決して悪いものではありません。

ですが郷に入っては郷に従えというように、非オタの話し方もマスターしておいて損はないでしょう。

こはる
こはる

はじめは慣れない口調に違和感を覚えるかもしれませんが、実践していくうちに慣れていきますよ!

ゆっくりと話す

まずはゆっくりと話すことを意識しましょう!

オタクは緊張や話したいことの多さから、ついマシンガンのように話してしまいがち。

そこはぐっとおさえて、思っている倍くらいゆっくりと話すよう意識します。

このとき、ハッキリと発音することも意識しましょう。

ゆっくり話していても、モゴモゴとしていては相手もよく聞き取れません。

こはる
こはる

あなたに聞いてほしい!

そんな気持ちを話し方に乗せることで、相手からの印象も良くなります!

声の大小やトーンを調節する

「抑揚」も大切なポイントです。

話のうまい人は、声の大小やトーンの高さをうまく調節しているんです。

たとえば楽しい話題のときは声を大きめに、トーンも高めに。

反対に、暗い話題や悲しい話題のときは声を抑えてしっとりとした雰囲気で話します。

抑揚は相手に「共感しているよ!」と伝える大事な手段です。

自分が話すときだけでなく、聞くときのリアクションも抑揚を意識しましょう。

こはる
こはる

くれぐれも、ゆっくり実況のようにならないように!

感情の表出を恥ずかしがらない

会話の中で感情を出すとことを恥ずかしがるオタクは少なくありません。

とてもよく分かります…。

ですが、実は恥ずかしがっている方が恥ずかしい!

変にうつむいて笑ったり、表情を押し殺したりすると、かえって不自然です。

自分で「コミュ障です!」と宣言しているようなもの。

こはる
こはる

皆普通に感情を出して会話しているので、決して恥ずかしがる必要はありませんよ。

相手の話にも興味を持つ

会話上手は聞き上手、とよく言います。

人との会話に自信がない人はつい「面白いことを言わなきゃ!」と思いがち。

しかし相手から話を引き出すだけでも、十分会話は弾みます。

また用意した渾身のトークテーマがスベッて爆死するよりも、ずっとローリスクです。

そのためには、相手の話題にも興味を持つことが重要!

会話を続けるコツについては、以下の記事をご覧ください。

芸能人の真似をしてみる

自然に話したい人は、まずオタク以外の人の話し方を真似るのが手っ取り早いでしょう。

おすすめなのは、バラエティ番組を見ること!

会話の活発なバラエティ番組は、会話を学ぶのにうってつけの教科書です。

こはる
こはる

特に芸人さんのトークはテンポも良く面白いため、勉強になりますよ!

最近ではサブスクで、声優さんの出演する番組も色々と見ています!

オタク口調を直して好印象になりたいなら

オタク口調は少し意識すれば、直せます!

特にバラエティ番組などを見て、自然な話し方や間の取り方を覚えるのはおすすめ!

こはる
こはる

スピードラーニングのような形で、聞き流すだけでもかなり勉強になりますよ。

特に筆者の私がおすすめするのは、ABEMAプレミアムです。

月額960円で、約3万本以上の作品が見放題!

バラエティやドラマはもちろん、アニメや声優さん、アイドルの出演する番組の独占配信も多数。

オタクにはかなりおすすめのサブスクです。

気になる人は、ぜひ14日間の無料トライアルから始めてみてくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました